Zamurai Top PageKentucky in 2007

★ケンタッキー2007年春★

Churchill Downs 2007 (5/6)

 2007年5月5日土曜日、3大ビッグ・ダービーの一つケンタッキー・ダービー "Kentucky Derby" が、ルイヴィル "Louisville" にある、チャーチル ダウンズ "Churchill Downs" が行われました。 幸か不幸か、私はケンタッキーでのプロジェクトで、ルイヴィルの東約100kmにある、レキシントン "Lexington" ホテルに約一ヶ月の滞在中。 ただダービー当日の土曜日は仕事だったことと、レキシントンあたりはバケツをひっくり返したような集中豪雨で、滝のような 雨! やっとホテルに帰ってTVのスイッチを入れると、まさに133回ケンタッキー・ダービーの出走開始前。 ルイヴィルも雨の中のダービーでした。

 大雨の土曜日とはうって変わってKYの日曜日は抜けるような青い空と眩しい太陽が! これを放っておく手はありません。 レキシントンからインタース テート64号線を西に約100km、一時間半弱でルイヴィルの街へ。 前日までのお祭り騒ぎの余韻もそれほど残ってはいません。 競馬場の周りの道路の フェンスと駐車場にひっきりなしに出入りするごみ処理車が、昨日までの大騒ぎを伝えているようでした。
 次の水曜日までレースが無いので競馬場には入ることができず、トラックを観る事もできませんでしたが、併設している「ダービー博物館」"Derby Musemum"を観てきました。

 私 は競馬については全く無知・・・ 出走馬どころかレースの名前すら知りません。 おまけに馬券を買ったことすらない・・・ それでも、「ケンタッキーダー ビーが今年133回目、1873年レース開始以降毎年開催されているこのレース、過去一度も中止されたことが無い。」 どうして知っているんでしょうか?  自分でも良く分かっていません。

【アメリカの三冠レース】
※ それぞれのレースに、優勝ゴールにまつわる花の名前が付けられています。

1. ケンタッキー・ダービー "Kentucky Derby" : "Churchill Downs" in Louisville,   Kentucky
  "The Run for the Roses" (薔薇)

2. プリークネス・ステーク "Preakness Stakes" : "Pimlic Race Course" in Baltimore,  Maryland
  "The Run for the Black-Eyed Susans" (アラゲハンゴン草:メリーランド州の州花)

3. ベルモント・ステークス "The Belmont Stakes" : "Belmont Park" in Elmont,  New York
  "The Run for the Carnations" (カーネーション


【Chruchill Downs 】
 

Sourth 3rd 沿いに見える
競馬場のメイン・観客席
Charchill Downs の入り口。 昨日のダービーの後片付け用の
ピックアップ・トラックが・・・

右男性:ハニー、わしのウェストどうじゃろ
右女性:まだまだネ!
左男性:そう、まだまだ甘いんじゃ・・・
駐車場越しに見えるゲート
北側のゲート17番


ハーレーやんか!?
はーれーー♪!!ってか!
ケンタッキー・ダービー公式飲料・・・
EarlyTimes!!
お土産売り場も、モーバイル!




第133回 KYダービー!
馬の人形とハット!

【Kentucky Derby Museum】

ダービー・ハットにも歴史が・・・
調教士と調教用グッズ! 騎士の騎乗時の重量は・・・
126ポンド(57キロ)ちょうど!


レース感覚を味わってみますか?
電動ゲート 競走馬の蹄鉄って馬ごとに違うんですね・・・


Rose (薔薇)に迎えられて
ミュージーアム内のサラウンディング映像
映画が30分おきに観れます。
競走馬のシンボルマーク・・・




【Kentucky Derby 】
 公式サイトはこちらケンタッキー・ダービーのオフィシャルサイトを見てくださいね。